ママがお子さまに愛をいっぱいあげられるように
Mamas'Careの私たちはママの気持ちが楽になるようにケアいたします。
おっぱいが出ない、はり過ぎて痛い、うまく授乳ができない。
母乳が出すぎる・白斑・しこり・卒乳・断乳・妊娠中からの乳首のケアと相談、
痛くないおっぱいマッサージによってラクになるように
専門の助産師が心を込めてケアいたします。
「南田式すいな法乳房ケア」
その他、産後の体調や子育ての疑問など、悩んだらまずはご相談ください。
自宅出産の体験によって「自然なお産」に目覚めて、育児休業中に助産所のお手伝いに携わったのが全ての始まりでした。
その後、地域の保健センターで7年半勤務し、約3,000人にケアを施しました。
私は、「何がなんでも母乳!」とは思っていません。
赤ちゃんとママが心地よく過ごせる方法を一緒に探していきたいと考えています。
私のふたりの息子たちは2歳半まで母乳っ子でしたが、次男は生後2ヵ月から保育園児として育ててきましたので、ミルクと搾乳どちらも飲んで育ちました。
中医学家庭療法に痛くない乳房ケアです。
強く揉んだり、乳房をまわしたりはせずに、ツボを刺激するような静かなケアです。
初めての方は1〜3回のケアで改善できるようにしています。ママご自身でもおっぱいの管理をしていただき、乳腺炎などの徴候を早期に発見できるような方法や自己マッサージ法をお伝えします。助産師のケアとご自身の管理により、より良いトラブルの起こりにくい母乳育児を応援しています。
お悩みのおっぱいを、中医学家庭療法による痛くないケアにて改善していきます。
上のお子様同伴も大丈夫。ケアの日時はご相談の上で承ります。
授乳状況の問診、赤ちゃんの体重計測、健康チェック、乳房・乳首の状態チェック、吸着のさせ方・抱き方指導、痛くなく乳房のケアマッサージ、自己マッサージ法指導など。
お布団でのケアですので、お子様は側で遊ばせたり、授乳しながらケアを受けていただくことができます。
また、上のお子様もおもちゃの部屋で遊んだり、ママの側にいることもできます。
【助産所ママズケア西宮】
宝塚で開業して今年23年になるMamas'Careでは西宮で母乳や子育てについてMamas'Careのベテラン助産師にご相談できる産後ケアセンターをOPENいたしました。東西線、東海道線JRさくら夙川駅前ですので、大阪市内、神戸市近郊の方もお越しやすいです。育児や母乳についてのご相談をお受け致しております。
ご予約をお願いしております
授乳やおむつ替えなど、お付添いの方の待合室がございます
【宝塚ソリオ1サテライト】
宝塚は移転しました。より便利な駅前のソリオホールで、駐車場も地下や屋上にありますので、傘がいらない場所になりました。
宝塚ソリオ1の303号室
〒665-0845 宝塚市栄町2丁目1番1号(ソリオ1 3階)地図駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。